中学受験は釧路に住んでいれば事実上必要ないので、私も仕事の守備範囲から除外していました。
平成30年6月に一通の問い合わせがあり、私の状況も大きく変化しました。
その問い合わせは
「小6と小3の息子に午前中に4日間の授業をしてもらいたい。」
と、言うものでした。
この日本人の少年達はお父様の仕事の都合でインドに住んでいて、向こうの夏休みの間だけ父方の祖母の家から日本の小学校に通うのだそうです。
前年も釧路に来たそうなのですが、いきなり日本の学校に通うと困ったことも起こったそうで、今年は事前に準備してから通いたいと言う事でした。
私の所へ連絡する前に既に何件もの釧路の塾に問い合わせをして、全て断られたそうです。
その後色々あり、これがきっかけで私も本格的な中学受験指導を経験することになっていきます。
小6の生徒は東京の中学校を受験する事になったのですが、困ったことが起きました。
私には中学受験用の算数を教える力がありません。
そこで知り合ったばかりの東京上野桜木に教室を構えている桜学舎を頼りました。
https://www.ueno-sakuragi.com/
ここの教室は進路指導に定評があり、超難関校へ進学したい生徒は大手入塾を勧めて、その他ごまんとある私立中学校の中から生徒の為の最善の一校を選ぶ協力をしてくれます。
興味を持った方は亀山塾長の著書
も、ご覧下さい。
今は便利な世の中になったもので、東京の受験最前線でサポートを行っている塾の授業を釧路で受けられるのです。
志望校の偏差値が高かったのと、準備期間が半年だったので、一歩及ばず不合格でしたが、翌年鎌倉学園中学校の帰国子女枠の編入試験を受けて合格しました。
令和元年10月にまた別の問い合わせがありました。
立命館慶祥中学校SPを受験するために四谷大塚のテキストを使って勉強しているが、テストの点数が伸びなくなったので指導して欲しいと言う事でした。
この生徒のお母様も何件もの釧路の塾に問い合わせをして断られ続け、やっと私の所に辿り着いたそうです。
立命館慶祥中も東京の中学校と遜色ない出題をするので、算数は桜学舎、一番困っている国語は私が教えました。
結果は併願した札幌日本大学中学校SAと共に合格しました。
二人の共通点は
1.元々釧路の生徒ではない。
2.入試に対して困っている。
3.他塾で断られた。
(理由は様々だと思いますが規定外 、想定外の生徒だったのだと思われます。)
4.入試までの日数が短すぎる。
私は代え難い貴重な経験が出来きたので、断った塾の皆さんにはお礼が言いたいくらいです。
今はこの二人の少年が有意義な中学校生活を送れる事を心から祈っています。