新型コロナウィルスによる休校延長や再度の休校は今後も起きます。
「起きる」と覚悟していれば、実際に起きてもショックが和らぎます。
子供が無邪気に休校を喜ぶのは仕方がありません。事の重大さが認識出来ないのも仕方がありません。
だから「子供」なのです。
「なんでこんな状況が続くんだろう」と思わず、子供達に貴重な経験をさせましょう。
こう思うようにするのは保護者の皆様のストレスを少しでも軽くする為です。
親が参ったら子は生きていけません。
困っていたら頼れる人を探しましょう。
困っている事に自分で気が付かない事もあります。
直接会う事はリスクを高くする事なので今は出来ませんが、電話でもLINEでも会話する方法はいくらでもありますので、気が付かない自分の様子は親しい相手に気が付いてもらいましょう。
気休め程度でもきっと楽になります。
もう一度言います。
親が参ったら子は生きていけません。
不必要な無理は禁物です。
「今やろうと思っていたのに」は子供の本心です。
物事の優先順位は分かっていても行動が伴わないのです。
まだ好きな事に対して先に行動してしまうのです。
これは脳の成長に起因しているので個人差があり、刺激したり促しても最終的には「待つ」しか方法がありません。
母「もらったプリントやったの?」
子「今やろうと思っていたのに」
「言われたからやるきなくなった」
母「やる気なくなったじゃないでしょ」
子「明日やるよ」
ここでのポイントは「学校のプリントやっていないなら一緒にやるよ」と声をかける事です。
物事の優先順位は分かっているのですから、怒られると否定されていると受け取るので、せっかく理解し始めた優先順位を壊してなくしてしまう事もあります。
母「学校のプリントやっていないなら一緒にやるよ」
子「今やろうと思っていたのに」
母「そう。じゃあ一緒にやるよ」
毎回上手く行くとは限りませんが工夫は出来ます。
その工夫は周りの大人がしなければなりません。
何か困ったことがありましたらいつでもご連絡下さい。